園芸係数

突然入ったスイッチは、現在半押しくらいの状態です

カンパニュラ定点観測

いや、本当は観測してる場合じゃないんだ。アラビカムたちが一部急にへたり、ならばと引っ越しを急遽やることにして…ってそれは後でエントリにする…

f:id:hon:20190830192144j:plain

とうとう支柱として竹ひごと楊枝を導入。あと土中の水分量がわかるサスティーを挿した。挿すティー

 

 

三日間放置するだけで背筋が真っすぐに!

先週、遅めの夏期休暇ということで日月火のほぼ三日間留守にしてて。

プランター組のためには何週間も前から散水タイマーを用意して、ちゃんと全部に水が行き渡るか試運転してたり。でもアラビカム達は置き場所も室内だし、こいつらもともと砂漠の植物だし、まあやれるだけ水やって「あとは任せた!」つって出るしかないなと。

で、その前から、9号と10号がかなり傾いてきてて、隣同志でクロスする勢いになっちゃってて。

f:id:hon:20190827135616j:plain

例によって全然ピントきてなくてごめんなんだけど(いやこれは7号の傾きもなかなかやばいと思って撮ったんで…そしてこれ以外に9号10号の傾きっぷりをとらえた画像は無く…)出かける前の画像。右奥の9号と10号がほぼX。

10号は前にも書いた通り根っこに不安があって植え直してて、それでもまた傾いてきた。9号は生えた場所が端だったせいかなんとなーく傾いてきた。

こんなんで放っておいて大丈夫なのか…本当に…と思いつつザブザブと水をかけ、エアコンは29度に設定して出かけた。

そして帰ってきたらこうですよ

f:id:hon:20190827180145j:plain

クララのいくじなし!じゃない、立った!

え、なんなの、潜在能力が発揮されたの。やる時はやる子だったのか。

f:id:hon:20190827182805j:plain

イェイ。って風に何となくシンクロした感じの一枚。

なるほど、あまり過保護になってもいけないのかもな…と思うなどした(じゃあ6号は…)。

6号はどうなりましたか

発根促進剤使って2週間以上たって、どうなったか。

f:id:hon:20190824125808j:plain

何もわからん。見た目も何も変わってない。掘り返すしか。慎重に慎重に…

はい、結論から言うと、ちょっと根っこ生えてました。小さく拍手。

掘り起こし水でかるくゆすいで土を落とした後の画像なんだけど、全然ピント合ってなくて悔しい。確認を怠った…

f:id:hon:20190824125639j:plain

まあそんなんで分かりづらいにも程があるけど、小さい根がいくつか確認できました。途切れてた箇所から何本か。ちょいちょいと。

f:id:hon:20190824130115j:plain

再ルートン。

f:id:hon:20190824130142j:plain

再び植え直し。

今度確認するのは鉢に引っ越す時だなー

…引っ越してやっていけるのかという話だけども…次の葉が…出ないと…

カンパニュラ定点観測

もうかなりギリッギリというか…

f:id:hon:20190809171319j:plain

どうにかこの角度なら立っていられるこいつと、あと根元に見えるミニサイズのやつからまだ生命力を感じる。あとは萎びてもう無理。

いや難しい。画像を並べると確実に大きくはなっているんだけど、葉の色とか見るに日照足りてない?と思って少し外に出しても、ものの30分でやばいと感じて中に入れたり。あのまま放置してたら確実におしまいだったはず。

発根促進剤に全てを託す

やはり6号をこのままには出来ない。ということで

f:id:hon:20190807161155j:plain

ルートン。

f:id:hon:20190807161718j:plain

にわかにオペ室のような雰囲気に。

f:id:hon:20190807162522j:plain

明らかにマズい短さの根。細すぎて切れたんだろうか

f:id:hon:20190807162918j:plain

水に濡らしてから(ペットボトルのフタはそのため)まぶして

f:id:hon:20190807162947j:plain

植え直した。本当に頼む…発根して…どうか…

 

住友化学園芸 ルートン 15g

住友化学園芸 ルートン 15g