園芸係数

突然入ったスイッチは、現在半押しくらいの状態です

春の収穫、あるいは単なる繊維質

あれよあれよという間に70センチを越えてしまったザーサイと、半年放置してたエシャレットを少しと、秋植えの春菊を少し収穫した。

f:id:hon:20200308180345j:plainザーサイは同じ鉢の他の株(間引くタイミングを逃した)も小さいまま縦に伸びてて、つられるとかあるのかなと。他の鉢のは縦には伸びずに葉だけ大きくなってるから。

f:id:hon:20200308180402j:plain

で、とにかくよかったのはエシャレットですよ。小さいひとかけらを深めに埋めて、半年たったらこの通り、6倍から8倍くらいになった感じで。

f:id:hon:20200308183953j:plain

綺麗に洗って根っこを取って、葉っぱの部分は切り落とし、白い茎の部分を皿に乗る長さにして味噌をつけて食う!掘りたては風味が素晴らしい。ショウガ以来の達成感がきた!

葉っぱも赤い色になっちゃったやつ以外は食べられそうなので取っておく。切り口からネバネバを感じる。

いやいいわエシャレット。散水タイマーのセットだけでほとんど何もしてない。肥料も要らないというし虫にも食われないし(どうも害虫も、それが媒介する病気などもあるらしく、運がよかっただけという気も)周りに雑草も生えない気がするし、なにより連作障害もないらしいし(これはショウガにはない利点だ)。一袋に入ってる量が多いから鉢が足りなくて無理やり同居させた他の作物にはさぞ迷惑だったろうけども。思わずニラと同居させてしまったプランターがあり、パッと見、どれがどれだかわからなくなってしまっているけども。

で、あー、ザーサイなんだけど、小さいのはサッと茹でてゴマかけて砂糖と塩振ってごま油かけてナムルにしてみたんだけど、いい匂いはするもののそれはごま油のおかげで、茎は堅くて噛めない…。大きいのは上の方の茎を噛んでみたら噛めて、辛みもあってこれはいけるかと思って刻んでごま油で豚肉と炒めてみて、いい匂いはするんだけどそれはほぼごま油と豚肉のおかげで、下の方になるにつれて結局噛めねえ…根っこ近くが包丁でも切りづらいあたりで気づこうか…って感じで。

事ここに至って、改めてタネの袋を見直したんだけど、

f:id:hon:20191031102841j:plain

「栽培」の最後に書いてある「抽苔期(ちゅうだいき)」というのがまさにこの、茎が縦に伸びてしまう時期のことだそうで。とう立ちというの、生殖成長なんてそのものな言葉もあり、先端に花らしきものが出かけてたのもそういうことかと。

噛めないものを収穫(というか調理まで)してしまってから、ようやく学びを得たという…なるほど…まあ、葉っぱや柔らかい茎はいい味してたし…